東京のイルミネーションと言ったら、丸の内イルミネーションも有名です。
普段はオフィス街ですが、この時期になるとシャンパンゴールドに彩られた光り輝く並木道が皆さんの来場をお待ちしています。2016年からはさらにイルミネーションエリアに大手町仲通りが加わりより盛大なイルミネーションが展開されます。
会社帰りに遠回りして気になる方と歩いてみてはいかがでしょうか。さっそく期間や点灯時間をご紹介します♪
スポンサーリンク
丸の内イルミネーションの期間や点灯時間は?

【開催期間】
2016年11月10日~2017年2月19日
【点灯時間】
17時~23時
12月中のみ24時まで点灯しています。
【会場】
丸の内仲通り 大手町仲通り 東京駅周辺
【イベント情報】

◆「Marunouchi Bright Christmas 2016~不思議なくるみ割り人形の物語~」
【開催期間】
2016年11月10日~12月25日
【会場】
丸ビル・新丸ビル・丸の内オアゾ・丸の内ブリックスクエア・国際ビル
丸の内イルミネーションの見どころは?

丸の内イルミネーションでもちょっと人気が高いところがあるんです。それは、「丸の内ブリックスクエアー」のエリアです。こちらには、大きなクリスマスツリーが飾られています。週末はかなりの混雑ぶりかもしれません。
並木道のイルミネーション以外に周りのビルでもオリジナルのイルミネーションを行っているので、歩いて見るのもいいですし、ちょっとカフェで暖かい飲み物でも飲みながらや食事をしながらでもイルミネーションを楽しめるのが丸の内イルミネーションのいいところです。

それに隠れミッキーが数か所に点在しているとのことです。並木の上を探している方がいたらそれは隠れミッキーを探している方かもしれませんね♪
丸ビルではクリスマスイベントとしてプロジェクションマッピングを行っているので、イルミネーションと一緒に楽しんでください。この丸ビルをメイン会場として、「Marunouchi Bright Christmas 2016~不思議なくるみ割り人形の物語~」を開催してます。くるみ割り人形のストーリーや世界観を体感できるようになっていますので是非足を運んで見てください。

丸の内イルミネーションについて紹介してました。普段はビジネスマンが行きかう地域ですが、イルミネーションが点灯するといろいろな方々が集まってきます。隠れミッキーを探してみるのもたのしいですし、くるみ割り人形を体感するのもアリです。当然クリスマスを二人で過ごしたい方にはおすすめできるイルミネーションです♪