山の気候はとても変わりやすく、夏でも山の中は冷えたりします。なので、季節に合わせて気候にあったファッションを楽しみましょう。
山ガールファッションを安く揃える方法でおすすめなのは、リーズナブルな人気のブランドを上手く利用することです。今回は四季ごとのコーデやポイントなどまとめてみたので、さっそく見ていきましょう♩
スポンサーリンク
山ガールファッションの人気ブランドは?

山ガールファッションにオススメのブランドと言えば、【コロンビア】があります。このブランドは、山ガールファッションとしては、知る人ぞ知るもので、安いので人気があります。安く揃えたい人にとって、定番のブランドになります。
ファッション性が高いブランドなので日常使いも可能で、価格も高くないので、安く揃えたい人にとって おすすめの山ガールファッションです。

山ガールファッションをできるだけ安く揃えたいなら、【ユニクロ】を利用して揃えるコーディネイトもあります。登山服を買うとなるとそれなりにお金がかかるので、少しでも安く済ませたいと考えたくなります。
そんな時にオススメできるのがユニクロで、山ガールファッションに必要な装備を安く揃えるのです。ユニクロには、ヒートテックやウォームイージースカートなど、安価でありながら価格以上によいものがあります。
いかがでしたか?これらのブランドの服を山ガールファッションに取れ入れて、安く揃えるのです。さまざまな色や柄があるので、オシャレに着こなすことができますよ♪
春夏のおすすめ山登りコーデ

◆コーデ1◆
ロングTシャツの上に半袖のTシャツを重ねてレイヤードスタイル♩下はハーフパンツに山ガールレギンスを重ねて履くと軽やかになりますよ!
<ポイント①>
気温の差が激しい春夏には脱ぎ着しやすいコーデがおすすめです
<ポイント②>
日差し避けの帽子もマストアイテムです
◆コーデ2◆
半袖のTシャツにショートパンツを合わせるコーデ♩足回りが冷えるので山ガールレギンスを履きましょう。
<ポイント③>
寒くなった時の為に鞄に上着を入れて置く
◆コーデ3◆
半袖のTシャツにスカートを合わせるコーデ
<ポイント④>
夏キャンプなどにおすすめのコーデです
<ポイント⑤>
防水加工の服だと動きやすさもUPします。雨でも安心ですね!
◆コーデ4◆
半袖のTシャツにショートパンツを合わせるコーデ

◆コーデ5◆
半袖Tシャツにラップショーツを合わせるコーデ
<ポイント⑥>
一見スカートに見えるけれど実はラップショーツで動きやすさ抜群!
◆コーデ6◆
長袖のチェックシャツ、柄シャツに半ズボンタイツを重ねて履くコーデ
<ポイント⑦>
シンプルなシャツより柄物の方が山では目立ちます。
◆コーデ7◆
半袖or長袖Tシャツにロングパンツを履くコーデ
<ポイント⑧>
ストレッチ性がきくパンツがおすすめです
<ポイント⑨>
登山靴は自分の足に合ったものを使用しましょう
◆コーデ8◆
長袖Tシャツにダウンベストを合わせ、タイツに半ズボンを重ねて履くコーデ
◆コーデ9◆
半袖シャツにレギンスを履き、ラップショーツを重ねて履くコーデ

鞄は両手がふさがらないタイプのリュックがいいでしょう。鞄の中に上着を一枚入れて置くとどんな時でも羽織れるので入れておきましょう。靴下は厚手の物の方が足に負担がかかりません。日差しが強い時にサングラスもおすすめです。
また、木の枝を掴む事もあるので手袋なんかもあるといいでしょう。
秋冬のおすすめの登山コーデはこちら

次に秋冬コーデを紹介していきます。秋冬は寒さを回避する為にウェアの値段も高くなります。そんな時は、保温性が高い物にするなどして工夫しましょう。自分が持っているウェアに重ね着するなどしてみるのもいいでしょう。
◆コーデ1◆
長袖のシャツに保温性の効いた秋色のジャケットを羽織り、半ズボンにタイツを合わせたコーデ
<ポイント①>
足元にレックウォーマーを付けると温まります
◆コーデ2◆
ジャケットに山ガールレギンスを履いてスカートを重ねて履くコーデ
◆コーデ3◆
長袖のTシャツにパンツを合わせて大人カジュアルスタイルコーデ
<ポイント②>
寒くなったらジャケットを羽織れるようにリュックに入れておきましょう
◆コーデ4◆
チェック、柄シャツにパンツを合わせたコーデ
<ポイント③>
派手なシャツが個性を出して山の中でも目立ちます

◆コーデ5◆
長ズボンに上はダウンジャケット
<ポイント④>
ダウンジャケットは完全に冬使用の物を用意しましょう
◆コーデ6◆
タイツやレギンスに重ねて半ズボンを履き、長袖のTシャツにダウンジャケットを合わせたコーデ
◆コーデ7◆
半ズボンやスカートにタイツやレギンスを履き、レックウォーマーをつけてジャケットを着るコーデ
<ポイント⑤>
足元にレックウォーマー着ける事で体全体が温まります
◆コーデ8◆
ダウンジャケットやフリース素材の上着に長ズボンを合わせてレックウォーマーをつける
<ポイント⑥>
冬場は足元が冷えるので保温性が高いほど歩きやすいです
◆コーデ9◆
半ズボンにレギンス、レックウォーマーを重ねて履きジャケットはお尻が隠れるくらい長めの物を着る温かコーデ
<ポイント⑦>
あまり長すぎると動きにくくなるので腰回りが隠れるくらいの長さがおすすめです。

秋、冬のコーデはいかかがでしたか?秋は春夏に使用したシャツに重ね着などができると思います。肌寒い時は羽織があると便利です。
冬の登山は本格的に体が冷え込みますので、ネックウォーマーやレックウォーマー、インナー選びもきをつけましょう。足元もスノーブーツがおすすめです。自分の履きなれた靴を選びましょうね!