肩関節は身体の中の関節の中でも、最も可動域が広く、よく動く関節の一つです。そのメリットのために、実は故障を起こしやすい関節の一つでもありますよね。肩関節の周りにある筋肉をしっかりと伸ばし、柔らかくしておくことで、肩関節のトラブルを予防していくことが出来ます。
スポンサーリンク
肩関節ストレッチのやり方は?

ストレッチの方法にはいくつかの方法があります。
まず一つ目は腕を真横に伸ばし、伸ばした方と反対側に首を倒します。首を倒すときには腕を伸ばしていない方の手で軽く頭を倒すようにします。伸ばした腕は指先方向の物を取るようなイメージでしっかりと伸ばしましょう。次に伸ばした腕を下に向けてやはり下方向にぐっと伸ばしていきます。このストレッチを左右行ってみましょう。
二つ目は両手を組んで真直ぐに上に伸ばしていきます。この上に伸ばした状態で、今度は右に傾けていきましょう。肩から身体の横側がしっかりと伸ばし、ゆっくりと戻したら、左側にも傾けていきます。
3つ目は腕を後ろ手で組んで、胸を張り、そのあと肘を前にできるだけ動かしていきます。最後に肩をゆっくりと回しましょう。
⇒ ストレッチのやり方【動画】
いかがでしたか?
無理のないストレッチをして、肩関節を柔らかくしておきましょうね!